ワードブレスでブログを始めてみたいと思っている人も多いと思います。
しかし、なかなか一歩が踏み出せない。
私自身がそうでした。アメブロはずっと前からやっていましたし、自分の記録をまとめるために「NAVERまとめ」もつくってました。
そのため、自分にはブログは不要だと思っていたので、WordPressでのブログ作りはできないまま。
しかし、2020年9月にNAVERまとめが終わることとなり、重い腰を上げてWordPressブログを立ち上げたのでした。
ブログ立ち上げから、現在に至るまで参考にしたサイトをまとめました。
次にブログを始める方の第一歩の手助けになればうれしい限りです。
目次
WordPressでブログをはじめる
Tsuzukiさんの10分で出来るブログ開設
ブログを立ち上げる前から、TsuzukiさんのTwitterを見てました。
簡単にWordPressのブログが始められるということで注目してました。
私が実際にこのブログを始める時も、この記事を参考につくっていきました。
人はわからないことがあると進むことを躊躇します。
この記事では新規設定するまでに必要なことを細かく書いてあって、「これはどうしよう?」がほとんどなくブログ開設までたどり着くことができます。
このような道しるべがあると、迷わず進めることを改めて感じました。
ブログ開設時に関連ツールも参考に導入しています。
参考>>>【これだけでOK】ブログ運営に必須なおすすめツール11選をプロが解説【月7桁行けます】
全体像を把握しよう
大切なポイントは、①全体像を把握するために一通り記事を読む、②自分にあった方を3つほど参考にすることです。
教科書として選んだことをちゃんと理解することは重要ですね。
また、この記事を投稿するにあたり、ゴーゴーケンゴさんのブログを見ましたが、パワフルですごいですね。
<ゴーゴーケンゴさんの参考にしたいポイント>
- ブログのわかりやすい場所に自分が「読んでほしい14記事」を置いてある
- 自分が好きな動画の「全文書きおこし」で多くの共感を得ている
- 1年間で389本を投稿するストイックさ
AFFINGERの初期設定
カスタマイズ方法
カテゴリー設定
私はいまだにうまくできていない「カテゴリー設定」についてです。
最初にある程度の枠組みをつくっておいて、記事が多くなってら整理してみたいです。
参考>>>WordPressのカテゴリーの設定方法から編集まで徹底解説
ブログに目次を作ろう
参考>>>AFFINGER5(アフィンガー5)で目次を使うには?【2パターン紹介!】
吹き出しを使ってみよう
参考>>>AFFINGER5で「会話吹き出し」を使おう。会話アイコンの登録と、記事へ入れる手順【WordPressブログ】
クロネのブログ講座
ブログを継続的に書くにあたって、クロネさんのブログ講座も参考にしています。
こちらは、個別にブログ記事としてまとめています。
Twitterの運用
Twitterにサムネイルが表示されない時
せっかくアイキャッチ画像をつけたのに、Twitterで表示できずにいた際に調べました。
参考>>>【最新版】Twitterでアイキャッチ画像が表示されない時の対処法を教えます!
SNSを継続させるためのヒント
アドセンス
Googleアドセンスに合格する方法
<10のチェックリスト> (引用:Tsuzuki Blog)
- ターゲットが明確である
- 記事のテーマが絞られている
- 記事数が15〜30本ある
- 1本の文字数は2〜3,000文字
- 規約違反のコンテンツはない
- サイトデザインが整っている
- アフィリエイトリンクは外している
- サイト運営者情報を設置している
- お問い合わせフォームを設置している
- プライバシーポリシーを設置している
アドセンスについては、5記事で合格しましたとかよくツイートされますが、正直「だから何?」って感じです。
申請前にちゃんとブログつくってから、しっかりとした形で申請したほうがいいんじゃないかと思ってます。
アドセンス狩りに注意
アドセンス通過前には必ず確認しておきたいですね。
最近時は、合格ツイート直後に「アドセンス狩り」に会う方も多いです。
参考>>>【アドセンス狩り】被害を防ぐ対策5つと被害後の対応【プラグイン】
サチコ
「送信された URL に noindex タグが追加されています」をAIOSEOで修正する方法と、写真だけのページをGoogleインデックスから一括で削除する方法
Pinterestの運用
ブログへの流入を期待して、ピンタレストを使う方が増えてます。今後導入を検討したい。
100日連続投稿
毎日投稿することは、当たり前ですが非常に力になります。
その際に何度も思い返すのは、人気ブロガーかん吉さんの言葉です。
週一更新と、毎日更新では7倍スピードが違います。7年かかることを、1年で回せるのです。努力すれば、自分でタイムマシンを動かすことができます。
出典:「ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」(かん吉)
できれば、3か月ほど毎日更新してみようとかん吉さんは言っています。
自分が「どうなりたいか」の理想があれば、努力できるはずですね。
文章の型をつくろう
導入部分の共感するポイント
その他参考になったヒント
ブログチェック(リライト)の重要性
私もブログは資産だと思っているので、過去記事でもリライトしていきたいです。
パワーポイントの埋め込み方
パワーポイントのシートを画像化して、WordPressに貼ると活用できる幅が増えます。
参考>>>パワーポイントのスライドを画像で保存する方法|自分で描いた図形を保存する方法
アイキャッチ画像の作り方
ペライチを活用しよう
被リンクを挙げることは重要。ペライチで被リンクを挙げながら、自分の活動をまとめられるといいですね。
ココナラでアイコンを作ろう
私のブログはまだアイコンすらないので、どこかで作りたい。
参考>>>【ココナラの使い方】Twitterのアイコン作成方法を徹底解説。
ラッコキーワードの使い方
関連キーワードを探して、見出しなどに利用できるラッコキーワードです。
一般的な使い方以外でも上位のサイトの分析をしたりといろいろと使い方があります。
内部・外部SEO対策のやり方
SEOをすべて理解するのは難しいけれど、やるべきことを少しずつやっていくとブログの質も向上します。
青色申告
収益があれば、税金がある。まだほとんど収益がないですが、ちゃんと把握しておきたいポイントです。
今日のまとめ
2020年のブログ開設から、参考にしてきたものをつらつらと書きました。
ほとんどは自分のブックマークにいれて何度も見直していたものです。
やり方としては参考にしたものの、まだ導入してないものもあります。
今後も、随時更新していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼あわせ読みたい(僕がブログを書いている理由)