-
-
【実録】小学6年生が英検準2級に合格!高得点を獲得したライティングのテンプレートをまとめてあります。
2023/2/18
小学6年生の息子が、英検準2級の合格に向けて勉強してします。 今回は、その英検準2級の直前対策の様子をレポートします。 (追記)準2級一次試験は、見事に合格しました。 小学生の英検受験について 小学生 ...
-
-
「ドーハの悲劇」から「ドーハの歓喜」へ。2022年ワールドカップドイツ戦とその後の戦いのTwitterまとめ
2022/12/31
2022年11月23日「ドーハの悲劇」を「ドーハの歓喜」に変えた、サッカー日本代表のドイツ戦の様子をまとめました。 「ドーハの悲劇」から29年。ドイツに歴史的勝利! 𝟏𝟗𝟗𝟑.𝟏𝟎.𝟐𝟖 @ Doha ...
-
-
子育て世代の親御さん必読! 論理的思考を身につけたいなら、小学生向けの「ふくしま式本当の国語力」で勉強し直そう。
2022/9/20
あなたは「文章がわかりずらい」と他人から指摘を受けたことはありませんか? もしくは、自分が文章を書いていて「もっと論理的な文章を書きたい」と思ったことはないでしょうか? 私自身も同じような経験をしてい ...
-
-
【実録】中学受験をしなくても、ちゃんとした学力を身につけさせるため、市販の参考書・問題集を選んでみました。
2022/7/15
早いもので、我が家の長男も6年生になりました。 中学受験はまったく考えてなかったものの、周りの友達が勉学一辺倒になっている中、我が子にもちゃんとした勉強のサポートが必要だと遅まきながら思い始めました。 ...
-
-
【DIY】素人でも簡単に、低予算で、網戸の張替えができました。
2022/5/15
初夏になり段々と暖かくなって、網戸を使う機会も増えてくる頃ですね。 我が家の網戸が隙間が出来ていたので、自分で張り替えてみることにしました。 事前準備で参考にしたYouTubeのご紹介や、用意したもの ...
-
-
今月、気になったツイートをまとめました。(2022年1月)
2022/9/12
気になったツイートをまとめました。 オミクロンで医療圧迫 オミクロンが流行するまで時間があったのにまた医療逼迫するなんて今まで何してたんだ!?というのは、雪が降るまで時間があったのにまた首都圏の交通が ...
-
-
【体験談】「出産の次に痛い」と言われる『尿路結石』を体験しました。激痛から耐える裏技もお伝えします。
2021/12/25
年末も押し迫った夜中に、激痛で知られる「尿路結石」を体験してしまいました。 今回は、その時のリアルな様子と対策、激痛から救われた裏技をまとめました。 ※なお、私は体験を綴っているただの素人なので、詳細 ...
-
-
【体験談】小学5年生が英検3級に挑戦し、無事合格しました!(英作文で簡単に高得点を稼ぐコツをお伝えします。)
2022/6/29
小学5年生の息子が、2021年10月の英検3級を受けました。 今回は、その英検3級の直前対策の様子をレポートします。 これまでの英検受検(英検5級、4級) 息子が小学4年生時の2020年10月に英検5 ...
-
-
シンプルに暮すために大切にしている5つのルール
2021/2/15
今年は「豊かに生きる」をテーマとしていますが、そのために目指したいのは「シンプルに暮す」ことです。 モノが多かったり、散らかっていたりすると考え方も乱雑になりがちです。普段の生活はなるべくシンプルにし ...
-
-
お弁当の包み、鍋敷き から SNSの写真背景まで、「てぬぐい」の使い方は無限にあるよ
2022/3/27
昔からよく利用されいた「てぬぐい」ですが、最近はデザインが良いものも多いです。 見ているだけも嬉しい気分になりますが、実際に使用方法も沢山あります。 今回は、てぬぐいの魅力と使い方についてまとめました ...