-
「事業承継・M&Aエキスパート」認定試験に、最短で受かる勉強方法をまとめました。
2022/11/5
「事業承継・M&Aエキスパート」認定試験である、金融業務2級「事業承継・M&Aコース」は、事業承継分野のの入門編です。基礎的な知識を問う内容のため、独学でも十分に合格が狙えます。 とは言え、受検をお考 ...
-
【中小企業診断士】 独学者向けの二次対策 参考書・問題集
2022/3/27
中小企業診断士の試験は、数ある試験の中でもかなり難易度が高く、一般的には、TACや大原などの資格予備校に通う方が多いです。 しかし、資格予備校は費用負担がかなりあるため、独学でチャレンジする方も一定数 ...
-
【銀行業務検定】「財務3級」直前整理をさらに詳しく解説してみました。(後半戦)
2021/11/27
銀行に入ると試験をかなり受験するようになりますが、その入り口となるのがこの銀行業務検定の財務3級です。 銀行業務検定 → 銀行業務検定 難易度・勉強法をまとめました 今日は、財務3級を受けるにあたり、 ...
-
【銀行業務検定】「財務3級」直前整理をさらに詳しく解説してみました。(前半戦)
2021/11/27
銀行に就職すると試験をかなり多く受けなければなりませんが、その入り口にあるのがこの銀行業務検定の財務3級です。 銀行業務検定 → 銀行業務検定 難易度・勉強法をまとめました 今日は、財務3級を受けるに ...
-
【中小企業診断士】5年目の更新登録をしました。実際に資格維持費はどれくらいかかるかをお伝えします。
2022/1/8
中小企業診断士になるために一生懸命に勉強して資格を取るまではいいですが、意外とその後でも費用負担があるものです。 私は診断士の有資格者ですが、最近5年目の更新登録をしました。 今回は、中小企業診断士の ...
-
損害保険募集人一般試験に向けた対策をしてみた
2022/11/12
金融機関に勤める方なら、資格試験を受験する機会が多いと思います。 その中でも、生保・損保の試験は定期的に受ける必要があります。 今回は、損保保険募集人一般試験の受験前の対策についてまとめてみました。 ...
-
銀行業務検定 難易度・勉強法をまとめました
2021/1/17
銀行業務検定とは? 「銀行業務検定協会」が主催する検定試験で、主に銀行、信金、生損保などの職員が年間30万人も受験する資格です。 昇進の要件や若手の取得必須資格ととなっているケースが多いため、金融機関 ...
-
すべての試験で共通する効率的な勉強法とは? 失敗しないための5つのポイントをまとめました。
2021/12/21
大学受験や資格試験などに向け、日々勉強されている方は多いと思います。 そんな中、みなさんできれば時間をかけずに効率的に勉強をしたいと望んでいるでしょう。 私はこれまで金融系の資格をたくさん受けてきまし ...