最近は、自分が使ったことがない便利な家電や機器が多く出ています。
誰しも知らないものに対しては二の足を踏みがちですが、便利なものを使うことは劇的に生活の質を上げてくれます。
気になるツイートが流れてきたので、自分の生活の中にも当てはまりそうか考えてみました。
目次
1.食洗器
これは我が家でも導入済みです。
私が我が家の食器洗いの担当となっていますが、備え付けの食洗器を導入してから劇的に変わりました。
考えてみれば当たり前ですが、食器をいちいち手で洗っていたのを機械がやってくれるので楽になるのは当然です。
作業時間が10分→2分ぐらいに劇的に減ります。
疲れた夜に洗い物があるとなかなか手がつかないこともありましたが、食洗器が来てからはほとんどそういうことがなくなりました。
作業以外での利点としては、食洗器が洗い物の一時置きになることです。
手で洗っていた時は、どうしても一時的にキッチンが洗い物でふさがれてしましました。
そこから料理などの作業するにも、食器を一度どかさないといけなかったので、そのストレスもなくなりました。
2.Kindle Oasis
Kindle Oasisは、Amazonの電子書籍リーダーの2019年モデルです。
私は本をすごく読む方だと思いますが、まだ電子書籍には懐疑的なので、まだ導入していません。
でも知り合いでもkindleをもっている人がいて聞くと、評判はかなり良いようですね。
何冊も本を持たなくても、常にkindleの中に数冊分が入っているのは便利だそうです。
3.Amazon Echo
音声操作、音楽を流す、ニュースを聞く、天気予報を聞く、ラジオを聴く などとにかく色々やってくれます。
なんか未来がそこにあるって感じですが、本当に便利かどうか、必要かどうかわからないため、我が家ではまだ未導入です。
でも、子供の英語が習うのを音声流すとかは使えそうな気もするので、もう少し調べます。
4.ドラム式洗濯機
これは我が家でも導入したいと思っています。普通の洗濯機では、洗濯物を干したりするのがやっぱり大変。
また雨の日になかなか乾かなかったりするので、朝ボタン一つで夕方には終わってるなんて素晴らしすぎます。
ネックは導入コストが高いので、洗濯機の買い替え時期に本格的に検討となりそうです。
【家電のプロが教える!】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング20選【2020年最新版】
5.ワイアレスイヤホン
これは、多くの方が利用されていますね。
私も一時導入しましたが、通勤の電車なのであまり音楽聞かないので利用価値はいまいちでした。
特に、ブルートゥースの相性がわるいとすぐに接続できず、結構イライラしてしまったのでした。
移動が多かったりする方にとってはコードがないのは確かに便利ですし、音楽好きは重宝すると思います。
参考>>完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ17選 高コスパ・高音質・人気のモデルを紹介
6.デュアルディスプレイ
ひとつのパソコンで作業しながら他のこともやるなら、デュアルディスプレイはすごくおススメですね。
実はこのようなパソコン環境を整えて、仕事をするのが一つの憧れでもあります。
しかし、本当にメリットがあるかわからず、その先に進めていないのが現状です。
参考>>デュアルモニターに最適なサブ用PCモニター おすすめ機種4選
7.トラックボールマウス
これは初めて聞きました。
トラックボールマウスとは、本体に付いている大きなボールを指でくるくると回すことでカーソルを動かせるマウスのことだそうです。
手首を動かさず、指のみでコントロールするため、通常のマウスと比べて手への負担を軽減されます。
確かにパソコンの前で作業する際に、マウスの動きが悪くてイライラしたり、手が疲れることはよくあります。
長時間パソコンを作業される方にはおススメかもしれません。
8.450L以上の冷蔵庫(4人で)
冷凍庫の容量を大きいものを選ぶのは必須です。
最近時コンビニでも冷凍食品のコーナーがかなり充実してきました。
生活のリズムや質を上げるためにも、賢く冷凍食品をつかうことも大切です。
これまで、なんとなくサイズを選びがちでしたが、何を大きさを決めるかの目安を知っておいて、その上で我が家には大きめがいいのか判断すべきですね。
家族の人数 × 70L + 常備用100L + 予備70L
永年使ってわかった!4人以上家族に適した冷蔵庫の選び方
今日のまとめ
生活の質をあげる8つのモノについて調べました。
新しいモノは生活を劇的に変えるので、自分の生活にフィットしそうなら迷わず導入したいですね。
今日のおまけ ↓